前回のマイブルーで挫折した自分は、ニコチンが入ったプルームテックプラスで禁煙をしてみようって事で購入してみました。
iQOSと共に加熱式たばこを牽引する、プルームテックプラスですが、火を使わないで吸えるので、灰による火災の心配も無く、タールも無くニコチンが摂取できて、紙巻きタバコに比べると身体への負担も少ない事から今注目を浴びてます。ちなみに紙巻きタバコと比べると身体に入る有害物質は99%カットされてるそうです。
吸ってみた感じは、マイブルーに比べて吸った感もあり悪くない感じでした。
そりゃ〜ニコチン入ってるからねって感じですが笑
ただ気になる点が1つありました。これはマイブルーでも感じた事ですが、

プルームテックサイト引用
たばこカプセルが無くなるまで何回でも吸えてしまうって事です。
紙巻きタバコやiQOSは1本吸うって言う数え方ですが、詳しく言うと
紙巻きタバコなら火をつけてフィルター近くまで吸ったら1本が終わり、iQOSなら12吸いくらいしたら1本が終わるのに対して
プルームテックプラスやマイブルーはたばこカプセルやフレーバーが無くなるまでずっと吸えてしまう所です。
紙巻きタバコやiQOSを食後や休憩中に吸う時自分の基準で1本吸うや2本吸うってルール化して吸って1日何本吸うか計算が出来ると思うのですが、プルーム・テックやマイブルーはカプセルが無くなるまで、吸えてしまうので普通のタバコよりコストがかかりあまりオススメ出来ない気がします。ちゃんと自分で管理が出来ればアリだと思いますが。

禁煙への道でベストなのは
これはまだ頭でしか考えてなく実践していないので想像でしか無いですが
➊紙巻きタバコの方はiQOSに替えてiQOSに慣れる(紙と比べると物足りない)
➋禁煙外来に行く(紙と比べると物足りないのを活かす)
➌禁煙
このプランは結構良い案だと思ってます😅、もちろん紙巻きタバコから禁煙外来で辞めれる方は良いですが、自分みたいに意思が弱いかたなら、まずはiQOSからスタートしてiQOSの物足りなさに慣れて来たら禁煙外来に行った方が現実的なのかなと思いました。
また急に禁煙する意思が芽生えたらこのプランを実行してみたいとおもいます。
やってみるかやってみないかはあなた次第です🤩
コメント